ココペリハウスのあれやこれ

京都の里山にある‘ココペリハウス’の日々のことを綴ります。田舎暮らし、循環農法、山羊との生活、山里の四季などの記録です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ありがとう2023

早いものでもう大晦日。 毎年恒例になりつつある お餅つきをわいわいして 鏡餅をつくり 1本の苗を植えて育てた稲藁を使って しめ縄飾りをつくり 裏山から竹を切り出してきて 門松を作り 張り切っておせちまで作っちゃってたら あと数時間で年越すらしい… 相…

お米の食味値を測ってみました!

先日、お隣の亀岡市のたわわ朝霧にて行われた「お米まつり」で、お米(玄米)の食味値検査ができるとのことを知り、200gの玄米を持って行ってきました!! 簡単に言うと「美味しさの数値検査」みたいなもの。 初めての検査なのでドキドキ。 どんな風にやるの…

超不作の大豆

天候不順で超不作の大豆を 収穫しました。 実の入りが悪すぎて 心折れそうになりながらも 収穫できる分は全て終わりました。 実の入ってるものだけ拾い集めていく。 だいたいがぺちゃんこ。 鞘はたくさんついてるのにぺちゃんこ。 たまにわさわさ実ってる株…

庭撤去

荒れ果てた日本庭園を撤去しました! 灯籠が立っていたり 石がゴロゴロしていたり 小さな池があったり 大きな木も小さな木も 植木がモサモサしてたり 何年も管理が行き届かず もっさりした空間の 縁側から見える庭。 草刈りしづらいし 圧迫感はあるし こめこ…

冬の手仕事

干し柿に続いて ゆずジャムを仕込むのが 冬の定番。コツコツ手仕事。 近所のおっちゃんのとこにある 大きなゆずの木から 今年もたくさんの実をいただいて 果汁とワタと皮をわけて 素焚糖と煮詰めていく 薪ストーブでコトコトと。 3日かけて収穫したゆずを ぜ…

食の恵みまつり

先日開催した《食の恵みまつり》に ご参加いただいたみなさま ありがとうございました。 ココペリの新米を たらふく食べよう!の会でした。 みんなで囲むごはんは より一層おいしく感じますね◎ バイキング形式で 食べたいものを食べたいだけ盛るスタイル。 …

干し柿つくる

今年もようやく吊るせました。 裏のオバチャンとこは もうだいぶ前から吊るしてて 美味しそうに干されてて それを見るたびに うちも早くやらねば!とちょっと焦り。 おとなりのおばあちゃんが 柿採りや〜 みな採ったらええしな〜 と毎年言ってくれてるのです…

新米解禁

今日は新嘗祭。 ということは、 ココペリのおこめ解禁です! (こんなわけで 今日という日を待ってたのです↓) https://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2023/11/08/191020 近所の大森神社にお参りして 神棚に炊きたてホヤホヤの新米をお供えして いざ!いた…

山盛りの小豆

ああ!早く小豆収穫しなくちゃ! と焦ってばかりの日々から ようやく解放されました◎ 『明日、明後日ヒマなんだけど なにか手伝えることある?』 と、ナイスなタイミングで メッセージをくれた方、 ちょっと手伝ってほしいー。 のヘルプに快く応えてくれた方…

出店のお知らせ

おひさしぶりに 出店のお知らせです〜 今度の日曜日 11月19日に日吉総合運動広場にて 《さまさま市》が開催されます。 ----- おかげさま おたがいさま ごちそうさま ひとりがたくさんのものをつくるより ひとつのものを大切につくる人が百人いたら? さ…

食卓デビュー

酷暑の夏に畑デビューしたキャベツ。 https://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2023/09/03/203800 雨がなさすぎて 枯れていく子がいるなかで カラッカラの畑で 生き延びたツワモノたちが ついに皆さまの食卓へ! 少しずつ出荷し始めました。 嬉しくて小躍りし…

おこめの販売について

先日、ようやく玄米になった 【ココペリのおこめの販売】 についてお知らせします! ココペリのおこめは 11月20日から受け渡し(&発送)を 開始します。 農薬・化学肥料はもちろん肥料もほとんど入れずに 種を蒔き、人の手で丁寧に田んぼに植え付け 天日でじ…

お米になりました

脱穀、籾摺りが無事に終わり 玄米になりましたー! 田んぼは稲木のある風景から すっからかんの寂しい田んぼになりました。 また、来年。 晴れ続きの日を狙って 霧が晴れたお昼頃から脱穀の作業を始めて 2日かけてすべての田んぼを終わらせました。 ひょこっ…

小豆の収穫開始!

例年よりも2週間ほど遅く 小豆の収穫を始めました まだ青々してる鞘も多くあるので 熟して枯れてるのだけ摘んでます。 小豆摘みのお供はこめこさん◎ (奥の白いかたまり見えるかな?) 天日に干して カラカラになったらパリパリ弾けて 鞘からお豆が出てきま…

麦まき

ライ麦とスペルト小麦を 蒔く時期になりました。 今年はNEW圃場に。 思ってたより広くてびっくりした 稲刈りが終わったあとの田んぼを トラクターですいて 筋をつけていく で、その筋に沿って麦を蒔いていく 手前がライ麦。 奥のまだ耕してないところがスペ…

稲刈り完了

予定していた稲刈り祭りが 無事に終わりました◎ そして、稲刈り自体も すべての田んぼが終わりました! 猪が遊びに来た池下田んぼは 予定より一週早く ヨーコとアユミと助っ人1人で 刈り取り、ハザ掛けまで済ませ 稲刈り祭りは 家前田んぼと家横田んぼで み…

栗きんとん

栗の皮を剥きながら あ、栗きんとん食べたい (中津川の栗だけのやつ) と作り方を急に調べ出す。 45分くらいじっくり蒸して 中身くり抜いて つぶして 砂糖と混ぜながら火にかける カタチ整えて完成 だそうな。 これならカンタンにできそう! ということで、…

稲刈り祭りのお知らせ

あと少しで稲刈りってところで猪さんご入場ですー! 急いでメンテナンスして できることはしましたが稲刈りまでのあいだ、防げるかどうか。 毎朝ドキドキしながら 田んぼの見回りをしようと思います。 今年もやはり背が高くなりました。 だいぶ色づいてきて…

最近のあれこれ

最近は陽が昇るのも遅くなり 暗くなるのも早くなり 作業できる時間がグンッと短くなって ちょっと困ってます 秋が来た、ってかんじですかね。 秋の味覚、栗。 こめこさんは ちょーだい!って言うけど あげてもぜんぜん食べないので あげませーん お彼岸にお…

オクラに群がるゴーヤ

オクラの木に絡みつく なにやら見慣れた葉っぱ そう、ゴーヤちゃんです。 え?なんで? ここはオクラの場所ですけど? なんでゴーヤが? と、よく考えてみたら 去年ここでゴーヤ育ててたんでした! で、ポイポイ捨ててたやつから 種がこぼれて それが逞しく…

小豆すくすく育ってます

めちゃくちゃ暑い時期にまいた小豆 https://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2023/07/22/221234 夏の暑さに耐え 雨のない時期をなんとか乗り越えて ようやく大きくなってきました。 もっさもさ 黄色の花が咲いて 小さな鞘がにょこにょこと 雨上がりのちょっと…

雨降る前に朝活

どうやら今日は お昼頃から雨が降るらしい。 待ち望んでいた恵みの雨。 ということで、朝活しました。 朝ごはん前に 仕事いく前に 起きてすぐに畑へ直行、レタスの定植を。 ‍♀️こめこ〜おはよ〜〜 こめこまだおはようしなーい もうちょっと寝てる〜〜 お寝坊…

キャベツが畑デビュー

トラクターの不調に振り回されながらも なんとか畝を作り終え https://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2023/08/30/222903 ようやく畑デビューを迎えた キャベツたち。 暑すぎる中、明日の雨を期待して 頑張って植えました(昨日) 軽トラに いい感じに育った…

だれもなにも待ってくれない

キャベツの苗たちが 畑デビューを今か今かと待っている。 が、まだ畑は ズッキーニの撤収が終わったばかり。 いそいで肥料まいて トラクターで耕耘して 畝立てして マルチ張って 植える!!! はずが、まさかのトラクター不調。 うそーーーん このタイミング…

出穂

ついに! 穂がでてきましたよ〜 お米の花が咲いている〜 まわりの田んぼが稲刈りを終える頃、 ココペリハウスの田んぼは ようやく穂が出てきます。 5月末にみんなで手植えした 小さな1本の苗が すくすく育ち 夏の干ばつにも耐え 獣害被害にあうこともなく 今…

台風に備えて

田畑がカラッカラに乾いて 大豆が何株か枯れてきてたり 生姜が心配だったり にんじんの種蒔いたし あっちもこっちも ほんとに雨が欲しくて 雨を待ち侘びていました。 まるっと1ヶ月 まったく雨が降らなかったのです。 と、こんなに雨を待っていたのに やっと…

土用干し

このとき仕込んだ梅干しhttps://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2023/06/20/223300 やっと干せました◎ 土用の時期は過ぎちゃったけど。 これでやっと ちゃんと 梅干しになりました。 いままでは梅干しという名のただの梅漬け いつもはこめこさんの特等席の縁…

手のひらサイズ

畑に転がってるスイカとメロンを ぜんぶ収穫してきました。 小玉ちゃんもぜんぶ。 手のひらサイズの超小玉も。 熟してるかな? まだ早いかな? 大半が皮なのかな? と、いろいろ思いつつも いちばん小さいのを とりあえず切ってみた。 お!? ちゃんと熟して…

生姜発掘

草ボーボーの畑、 とりあえず畝間の歩くところを 機械で草刈りをしていく。 お次は生姜の葉を発掘しながら それだけを残して株間を手鎌で刈っていく。 おお、すっきり。 そうしましたらー 機械でグワーッと土寄せを。 おお! なんだか生姜畑になってきた き…

小豆まき

今年もぜんざいをたらふく食べるために たくさん小豆を蒔きました おとなりのおばあちゃんに 『小豆は7月20日に蒔くんだじょー』 と毎年言われながらも 早かったり遅かったり。 (だいたい10日前後に蒔いちゃうけど) だがしかし 今年はちゃんと20日前後に蒔…