園部では、今朝少しだけですが
雪が積もりました。
いつものように朝、外へ出るこめこ。
「わぁ。真っ白…」
と言わんばかりに立ち止まり辺りを見渡す。
年末の寒波の際にも雪が積もりましたが、
体調不良だったため小屋で過ごさせていました。
ずっと立ち止まっているので、
「おいでー」と、引っ張ると
恐る恐る歩く。
そして意を決したかのように
スタスタと行っちゃった。
寒さよりも、冷たさよりも、
飯。
一生懸命に雪が被っていない草を探して食べます。
裏のおばちゃん家の鉢植えに生えた草まで食べる。
めざとい。
でもよそのお家のはダメよ。
風がつよい。寒い。
こめこは脚を震わせながら食べている。
着込んだ私まで震える。
雪舞う中、しばらく散歩させある程度食わせ、
少し満足した頃に小屋に戻す。
笹をたくさん入れて。
文句言うかなーと思いきや、
(ご不満な時は出せ出せアピールがすごい)
静かに笹を貪り食うこめこさん。
昼頃には雪も溶け、陽もでてきたので
今だ!と、もう一度こめこをお外へ。
「待ってましたー!」とばかりに食べまくる。
しばらく放ったらかしていると、
満足したのか、お気に入りの玄関前に帰ってきました。
「また雪が降ってきたねぇ」と、
こめこと玄関前で景色を眺めていると
ふいに私の座っている椅子に前足を掛け
魔除けのトウガラシをじっと見る…
「おいしそうだなぁ」
「え?!これ食べるの?!」
「ちょーだい ちょーだい」
「え、ほんとに??」
「ちょーだい」
「辛くっても知らないよ?」
少しだけちぎってあげてみると
美味しそうに食べるこめこ。
「辛くないの?」
「もっとちょーだい」
「んーでも色変だし1本だけね。」
食に貪欲なこめこはこんなところにまで目をつけた。
朝は置いてあるアロエの先をつまんでたし。
今年は暖冬とはいえ、
いよいよ青草が少なくなり、こめこのエサが減ってきました。
年末頃から裏山の竹を切り、笹をやっています。
それしかなければ食べますが、最近飽きてきたご様子…
明日はきっともっと雪が積もっているでしょう。
いよいよ秘密兵器(秘密餌)の出番かな…。