ココペリハウスのあれやこれ

京都の里山にある‘ココペリハウス’の日々のことを綴ります。田舎暮らし、循環農法、山羊との生活、山里の四季などの記録です。

春の味覚

気付けばもう4月も中旬…!

 

そろそろアレ食べたいなー。

 

ということで、裏山へ。

 

アレとは?アレですよ。

 

f:id:kokopellisalon:20190412205750j:image

た け の こ ! ! ! ! !

 

フキノトウを食べたら次はたけのこ。

(わたしの中で春の味覚はこの2つ)

 

頭がひょっこり出てるのから

足の裏で頭を探し出す小さいのまで

f:id:kokopellisalon:20190412210208j:image
f:id:kokopellisalon:20190412210201j:image

 

裏のおばちゃんにもお裾分けして

うちの分はこれだけ。充分。

f:id:kokopellisalon:20190412210105j:image

 

たけのこ堀りをしているすぐそばで

こめこさんはお食事タイム。

f:id:kokopellisalon:20190412210316j:image

普段は滅多に連れて行かないとこなので

キョロキョロうろうろが止まらない。

(でも食べる)

 

たけのこの皮も不思議そうな顔しながら

バリバリ食べてました。

おいしいの?どうなの?ねえ。

 

 

原木椎茸も顔を出しました。

f:id:kokopellisalon:20190412210800j:image

肉厚でぷりぷりの椎茸。おいしいやつ。

 

 

春だー!!!と思いきや

急に寒くなったり雪が降ったり

 

変なお天気ですが

 

元気にもりもり笑いましょう◎

f:id:kokopellisalon:20190412211252j:image

 

 

南丹ってこんなトコ

先日、移住者がつくる移住者に向けた

移住者のためのガイドブックの

完成お披露目会に行ってきました!パチパチ👏

 

f:id:kokopellisalon:20190405221917j:image

 

移住してきたわたしたちも

なんと!嬉しいことに!

取り上げていただきましたー!!!

 

f:id:kokopellisalon:20190405221810j:image

 

南丹てこんなトコ

こんなヒトがいるよ

家を探すならこうやって

こんなトコおもろいよ

 

っていうのがギュッと詰まった1冊。

 

南丹に住み始めて3年目のわたしも

知らないこといっぱいで

へえ〜、ほお〜〜、と読みました。

 

南丹って?どこ?

そもそも移住って?

 

という方にはもちろん

 

南丹に住んでる方にも

ぜひ読んでいただきたい。

 

ココペリハウスでもご覧いただけます。

 

取り上げてくださった

つむぎ の皆さまありがとうございました。

https://tsumugi-kyoto.net/2019/04/02/publishing_party_report/

 

第3回 やぎツアー

3月30日に、3回目となるやぎツアーを開催しました!

 

f:id:kokopellisalon:20190404211727j:image

(当日の受付台)

 

今回は南丹市内、京都、大阪、東京(!)からの参加者の方々、計8名と1やぎが来られました。

 

こめこも車に乗せ、いざ出発!

f:id:kokopellisalon:20190404222153j:image

 

園部町、コバタケファームのそらちゃん。

ペットやぎが増える中、そらちゃんは「家畜」として飼われており大雨台風以外は基本は雨ざらし(!)なんとも強いやぎさん。

f:id:kokopellisalon:20190404212206j:image

丁度数日前から、目の周り・耳・鼻のあたりが少し赤みがでて痒そうにしているとのことでした。原因がわからず。

やぎでも花粉症になるの?なにかのアレルギー反応?

もしわかる方がおられましたらご一報お願い致します。

 

八木町 サビハウスのヲネさん

毎度同じみ間性やぎであり腰麻痺からの復活劇で賑わせたやぎ。

人が大好きな愛嬌たっぷりのヲネさんです。

f:id:kokopellisalon:20190404212753j:image

幸せそう…人もヲネも。

 

③日吉町 とりこと舎さんのクリちゃん、かやちゃん、トチくん

f:id:kokopellisalon:20190404213017j:image

f:id:kokopellisalon:20190404213037j:image

とりこと舎さんにはやぎが三頭います。

どの子も穏やかでとても可愛らしい、

そして好奇心旺盛。

f:id:kokopellisalon:20190404213241j:image

人懐こいとりこと舎さんのやぎたちと、ツアーに参加の「うしお」と「こめこ」。

和やかな時間が流れる中でそれぞれ思い思いにやぎと戯れる時間でした。

 

とりこと舎さんでのお昼ご飯。

f:id:kokopellisalon:20190404213730j:image

山と畑と田の恵みをふんだんに頂きました!

どれもこれも美味しい。心と体に染み渡ります。

(私はご飯をお代わり!)

 

ふと窓から外を眺めると

f:id:kokopellisalon:20190404214023j:image

自由に走り回る鳥さんたち。和む…

この鳥たちが生んだ卵で作ったオムレツが

それはそれは美味しかったのです。

 

ご飯の後は、囲炉裏を囲みコーヒーを飲みながらのやぎ談義タイム。

f:id:kokopellisalon:20190404214320j:image

それぞれが飼っているやぎの特徴、疑問点、これから飼いたい人へのアドバイスや注意点などなど。

限られた短い時間の中でも濃いやぎ談義タイムになったのではないでしょうか。

 

f:id:kokopellisalon:20190404214831j:image
f:id:kokopellisalon:20190404214836j:image
f:id:kokopellisalon:20190404214842j:image

 

 

京北町 山の家具工房のサツキとネルくん

f:id:kokopellisalon:20190404215149j:image

ひょこっと上下に並ぶ顔。

下が母のサツキで上が去勢したネルくん。

f:id:kokopellisalon:20190404215332j:image

ネルくんは、大きくて優しくて穏やかなやぎです。

人が来ると寄ってきて、撫でて〜と顔を出します。
f:id:kokopellisalon:20190404215343j:image


f:id:kokopellisalon:20190404215338j:image

こめこにも優しく挨拶してくれました。

 

薪ストーブで暖かい工房の中を見せていただきながら、再びやぎ談義タイム。


f:id:kokopellisalon:20190404215729j:image

雨が降っていたので

こめこは外の軒下ベンチで待ちぼうけ。

 

f:id:kokopellisalon:20190404220249j:image

雨が降ったり止んだりと厄介な天気でしたが、そのおかげで味のあるステキな写真が撮れました◎

 

どっぷりと「やぎ」な一日を過ごすことができました。

また山羊飼いが増えそうな兆しが。

 

京都南丹市近辺にやぎがもっと増えたらいいな、

そして山羊飼い同士のネットワークが出来、お互いに相談したら助け合ったりできるつながりができて行けば良いなと思います。

 

最後に、お忙しい中受け入れてくださった訪問先の皆様、本当にありがとうございました。

改めて御礼を申し上げます。

 

 

f:id:kokopellisalon:20190404221903j:image

翌日、3月31日の京都新聞朝刊に掲載頂きました。

 

次回やぎツアーは…秋を目指します!!

お楽しみに。

 

 

冬と春の狭間

本格的な春が来る前に

やっておくべきことがたくさんあります。

 

f:id:kokopellisalon:20190325205420j:image

こちらはニホンミツバチの巣箱です。

(この巣箱はまだ調整中なので仮置きです)

 

昨年はじめて巣箱作りWSに参加し、

巣箱を自作、設置しました。

ニホンミツバチ用で、重箱式になっています。

 

暖かくなると我が家の庭でもよくニホンミツバチを見ます。

去年設置したものには入ってくれずでしたが、

今年は2つ増設!

蜂蜜を食べたい一心で、

木材をギーギー切りウィンウィン組み立て

気長にミツバチを待ちます。

 

f:id:kokopellisalon:20190325210418j:image

ついにしいたけの原木から、

ぷりっぷりの椎茸がでました!

この原木は2年くらい前に購入したもの。

管理が下手くそでしたので不安でしたが

ついに出始めました。

未来の美味しい椎茸のために

また今年も木に穴を開け、菌を打ち込み、

椎茸の原木作りに励みます。

 

f:id:kokopellisalon:20190325210903j:image

そして、田んぼの準備。

今年から稲つくりに挑戦する田んぼを

手押し耕耘機(始動にハンドルぐるぐる回すやつ!」を使って、ゆっくりと耕しました。

この田んぼ、広さは1反ほどです。

耕耘機の幅が60〜70cmほどなので

ひたすら行ったり来たり。約3時間。

何とかきれいにすけました!

このまま晴れ間が続いて、土が乾けば

もう一度耕耘すれば、だいぶ細かい土になるのかなと思います。

 

田んぼの周りの鹿除けネットの張り替えもしました。

これから水管理のことも整えなければいけません。

わからないことだらけなので、近所のおっちゃんおばちゃんたちに教えてもらいながら

マイペースに進めていきます。

 

それから畑の準備もあります。

時間を見つけながらおいおいやっていきましょう。

 

せわしない日々を送っていますが、

合間を縫ってこめこと一緒にお出かけしました。

f:id:kokopellisalon:20190325211921j:image
f:id:kokopellisalon:20190325211926j:image

やぎトモたち。

こめこはどのやぎに対しても頭突きでご挨拶。

 

f:id:kokopellisalon:20190325212036j:image

猫に囲まれても平気でモリモリ食べる。

 

f:id:kokopellisalon:20190325212145j:image

海へも行きました。

押し寄せる波と響く音に怖がるこめこ。


f:id:kokopellisalon:20190325212156j:image

はしゃぐ飼い主と連れ回されるこめこ。


f:id:kokopellisalon:20190325212152j:image

こめこ「もう帰ろうよ」

 

このあと行きとは打って変わって

そそくさと足早に砂浜を後にし

防砂林の向こう側の駐車場へ戻ると安心したのか、

車の脇にあった青草をモリモリ食べていました。

 

f:id:kokopellisalon:20190325212545j:image

 

忙しくも楽しい季節の始まりです。

急な寒の戻りかと思いきや、

日中は汗をかくほど暑かったりと

不安定な気候が続きますが

無理をせずに自分の身体に耳を澄ましながら

体調管理に気を配りましょう!

 

f:id:kokopellisalon:20190325214149j:image

緑濃く

だんだんと緑が濃くなってきて

こめこのご飯が伸びてきました🌱

 

そんななか、にょきにょきと

静かに顔を出したのは つくしさん

 

こめこに踏まれそうな

食べられそうな

でも素通りされちゃう

ちょっと寂しげなつくしさん

f:id:kokopellisalon:20190314103109j:image

 

きれいに花を咲かせたたんぽぽも

こめこに見つかればひとくちで食べられちゃう

f:id:kokopellisalon:20190314103231j:image

 

もう少ししたら

お腹いっぱい青草食べようね…!

f:id:kokopellisalon:20190314103435j:image
f:id:kokopellisalon:20190314103442j:image

(雨の日の灯篭登り遊び)