ココペリハウスのあれやこれ

京都の里山にある‘ココペリハウス’の日々のことを綴ります。田舎暮らし、循環農法、山羊との生活、山里の四季などの記録です。

柿仕事 柿酢編

干し柿にならなかった柿たちは

みんな柿酢になってもらいます。

f:id:kokopellisalon:20201129205617j:image

柿酢にはいろいろな健康効果があるようです。

 

柿の効果と酢の効果が相まって

身体に良い成分が多く含まれているのだとか。


◯高血圧予防◯

柿酢に含まれる豊富なカリウム量は

なんと黒酢の約3倍!

カリウムには高血圧を抑制する効果が

あるとされているので、

黒酢よりも大きな予防効果があるみたい。

 

◯サラサラ血液◯

柿酢にはワインの60倍とも言われる

ポリフェノールが含まれているそう。

ポリフェノールによってコレステロール

分解され、血液をさらさらにしてくれる。

◯抗酸化作用で老化防止◯

柿酢には老化を抑える為の

抗酸化作用があるようで。

柿と酢の両方に含まれる

抗酸化作用・殺菌作用によって、

酸化に強い体づくりも期待できるみたい。

◯フラボノイドで肥満防止◯

柿酢に含まれるフラボノイドによって

身体に溜まったコレステロール

減少させる効果があるそう。

コレステロールを減らす事で

体重増加の抑制や、

肥満防止効果が期待できるようです。

 

 

作り方は簡単!

 

少し柔らかくなっている柿や、

紐をひっかけるヘタが取れてしまっている柿は

痛んでるところ、ヘタをきれいに取り除き

ビンにポイポイ詰めていく。

 

ポイントは柿を洗わないこと。

柿の表面に付いてる酢酸菌や酵母菌に

そのまま働いてもらって酢にしていただく。


酢酸菌は酸素が大好き。

発酵を進めるために、空気を通すような

目の細かい布巾などで蓋をする。

f:id:kokopellisalon:20201129210108j:image


ビンに詰めて何度か混ぜながら

置いておくだけでプクプクと発酵しはじめ、

春頃にはお酢になっています。

 

アルコール発酵を経て、

だんだんと酢に変わっていきます。

 

アルコール発酵が終わったかどうかの

見極め方は、混ぜても泡が出ないこと。


お酢特有のツーンという香り(味?)が

キツ過ぎず、フルーティで甘味があり

とても美味しいのが出来上がります。


ただ、カビることがあるので要注意!


実は今季二度目の柿酢作り。
前回のものは気が付いたらカビが回っていて

どうする事もできませんでした。


今回はカビさせないよう気を付けます!

 

ブログのランキングに参加しています。

▼のボタンを押すことで、投票となりますので

是非ポチッ☝️とお願いします‼️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ にほんブログ村 その他ペットブログ ヤギ・ミニヤギへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

柿仕事 干し柿編

冬の風物詩といえば干し柿

f:id:kokopellisalon:20201129201443j:image

色鮮やかな柿がゆらゆらしてるのを見ると

ああ〜冬だなあ〜〜とおもいます。


と言っても、去年初めて

干し柿の美味しさに気付いたわけですが。


それまでは苦手でした。

むしろ嫌いな食べ物にランクインするくらいの

ポジションにいた干し柿


苦手ながらも一昨年チャレンジした干し柿

すべて失敗。

乾く前に吊ってある紐から落ちてしまって。


(落ちた柿は夜な夜なイタチが食べて

きれいさっぱりお掃除してくれてた)


ひとつも口に入ることなく終わりました。


去年は、毎日通るところに吊るして

3.4日おきにアルコール吹きかけて

揉んで愛でて、無事に完成。


とおもいきや、

やっぱりあんまり好みの味ではなく。


そのまま干し続けてしばらく放置。


やっぱりもうひとつ食べてみよう!と

つまんだやつが

びっくりするくらい美味しくて。


どうやらわたしは

半生タイプの干し柿が苦手だったみたい。


水分含有量35~40%ほど残して

乾燥し作られたのが、あんぽ柿だそうだ。


わたしが気に入ったのは枯露柿と言われる

20~30%の水分含有量の干し柿

 

f:id:kokopellisalon:20201129201901j:image

(先月作ったやつ、ちょうど食べ頃)


おいしくなるように柿の向きを

コロコロと変えて丁寧に乾燥させたことから

枯露柿(コロガキ)という名前がついたそう。


好みの干し加減がわかったところで

今年もいざ、干し柿作りを!


お隣りのおばあちゃんが

好きなだけ取っていいよーーーと言ってくれた

たわわに実った柿の木からせっせと収穫。

f:id:kokopellisalon:20201129201741j:image


皮剥いて、紐でくくって

竹竿に吊るしていく。

手順はこれだけ、簡単!


我が家のケモノ(飼いヤギのこめこさん)に

狙われないように、

夜な夜なイタチが食べに来ないように

高いところに吊るしました。

f:id:kokopellisalon:20201129201820j:image
でもまだ鳥除けが充分じゃなかった

対策しなくては…!

 

f:id:kokopellisalon:20201129202119j:image

スライスした渋柿も

となりにネットで吊るしてみた。

 

食べ頃が早く訪れるか、カビるか。

 

ちょっと気になったので

(柿が余ったので)少しだけ試してみる。

 

おいしい干し柿が食べれますようにーーー!

 

ブログのランキングに参加しています。

▼のボタンを押すことで、投票となりますので

是非ポチッ☝️とお願いします‼️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ にほんブログ村 その他ペットブログ ヤギ・ミニヤギへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2020.12月6日は、ココペリ食の恵み祭り!

みんなで植えて、刈り取って、天日に干してできあがったココペリのお米を、さっそくみんなでいただきましょう‼️

f:id:kokopellisalon:20201111125903p:image

旬の食材をたっぷり使ったご飯が進むお料理をご用意します!

お芋やお豆や根菜類たちも続々と〜。

自然な恵みに感謝をしながら、

美味しく楽しく頂きたいです!

 

そして、去年も大好評だった大先輩農家の寒吉さんによる、ココペリのお米の稲藁を使った「お正月飾り作り」もしますよ〜!

寒吉さんはとても物知りで、いつもたくさんのことを教えていただいています。

当日もいろんな面白うんちくが聞けること間違いなし!

 

是非是非みなさんお越しください😁

 

【詳細】

・日時: 2020年12月6日(日)

    10時頃〜16時頃

・場所: ココペリ ハウス

    京都府南丹市園部町半田北77

・参加費: お一人¥1500(小学生以下¥500)

・参加申し込み: sonobe.kokopelli@gmail.com

 

▽去年の様子

f:id:kokopellisalon:20201111133702j:image

f:id:kokopellisalon:20201111133542j:image
f:id:kokopellisalon:20201111133550j:image
f:id:kokopellisalon:20201111133538j:image
f:id:kokopellisalon:20201111133605j:image
f:id:kokopellisalon:20201111133554j:image
f:id:kokopellisalon:20201111133559j:image
f:id:kokopellisalon:20201111133547j:image

https://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2019/12/08/193812

 

 

ブログのランキングに参加しています。

▼のボタンを押すことで、投票となりますので

是非ポチッ☝️とお願いします‼️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ にほんブログ村 その他ペットブログ ヤギ・ミニヤギへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

芋掘り&稲刈り!

イベント開催からだいぶ

日が経ってしまいましたが

10/16.18に芋掘り&稲刈り祭でした!


たくさんの方が来られ、笑顔や笑い声が溢れ、

雨予報のため右往左往しましたが、

無事に愉しく終えられることができました!

 

◎10/14-15はひたすら稲刈り◎
14日はココペリの住民ヨーコとアユミ、

お友達の花ちゃんしょうちゃんの4人で

和気あいあいとすすめました。

f:id:kokopellisalon:20201110200511j:image

(平成元年生まれの陽気なふたり!)

 

15日はヨーコ一人で。

バインダー で刈って、馬を立てて、干して。

調子良く田んぼの四分の一を終わらす。


f:id:kokopellisalon:20201110200503j:image

 

◎10/16は稲刈り祭◎
この日は京都市内や豊能町から

お友達が来られました!

とても良い稲刈り日和となりました。

 

f:id:kokopellisalon:20201110200758j:image

黙々と刈る!


f:id:kokopellisalon:20201110200751j:image

ああ、いい顔だ!


f:id:kokopellisalon:20201110200804j:image

ちゃんと休憩もしながらね!


f:id:kokopellisalon:20201110200754j:image

黒枝豆の差し入れを

持ってきてくれた大先輩農家さん。


f:id:kokopellisalon:20201110200812j:image

お隣のおばあちゃんは

杖つきながらひょこひょこと

たまねぎときゅうりを持ってきてくれました。

 

お礼に枝豆あげました。

(枝豆のお礼にレタスの苗もらいました)


全て手で刈り、麻紐で縛り、

残していた4/1の半分強ほどを

昼前に終わらせました。

 

お昼はみんなでいただきまーーす!

f:id:kokopellisalon:20201110201212j:image

 

お昼ご飯の後から稲木に干す作業。


参加者の皆さんからは、

「楽しく終えられるこのくらいでちょうど良い!」

との声が(笑)

 


サクサクっと終わってしまったので、

田んぼのすぐ上の畑の小豆摘みをしました。

小豆は丹波大納言です。

今年は鞘も粒も大きく

とてもよくできています。

f:id:kokopellisalon:20201110214217j:image

 

◎10/18は芋掘りの会◎
京都市内や大阪から来られた方、

ご近所のお友達家族、

大人も子供もワイワイと和やかな日に。


ココペリ の放ったらかし圃場で

すくすくと育っていたサツマイモ「紅はるか」

を約40株ほどをみんなで掘りました。

f:id:kokopellisalon:20201110201912j:image
f:id:kokopellisalon:20201110201838j:image
f:id:kokopellisalon:20201110201853j:image

すぐ横の水路で生き物探し!
f:id:kokopellisalon:20201110201815j:image
f:id:kokopellisalon:20201110201916j:image
f:id:kokopellisalon:20201110201844j:image

こんなに採れましたーーー!

 

お昼はみんなで賑やかにいただきまーーす
f:id:kokopellisalon:20201110201819j:image

お腹いっぱい食べた後は

縁側でのんびり休憩。

小さな背中がなんとも可愛らしい。
f:id:kokopellisalon:20201110201902j:image

 

午後からは

少し残っていた稲の刈り取りを!


f:id:kokopellisalon:20201110201833j:image
f:id:kokopellisalon:20201110201823j:image
f:id:kokopellisalon:20201110201848j:image

この三姫が

刈って集めて運ぶ をテンポ良くこなす。

鎌の習得が早くてびっくり。


f:id:kokopellisalon:20201110201858j:image

f:id:kokopellisalon:20201110201906j:image

無事に全ての稲刈りが終わりましたー!


f:id:kokopellisalon:20201110201920j:image

縁側でお昼寝も最高ですね

 

稲も刈り終え、サツマイモも全て掘り終え。
天気に左右されましたが、

終わりよければすべてよし!


とてもたのしい

稲刈り&芋掘りWEEKとなりました。

 

 

12月6日に「食の恵み祭」を開催予定。


さて、そのときにみんなで

食べられるお米はどれくらいあるかな…?!

 

ご参加いただいた皆さま

ありがとうございました!!!

 

ブログのランキングに参加しています。

▼のボタンを押すことで、投票となりますので 是非ポチッ☝️とお願いします‼️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ にほんブログ村 その他ペットブログ ヤギ・ミニヤギへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

ねっとり甘〜い一風変わった“鉢焼き芋”

以前ご紹介させていただいた「壺焼き芋」。

https://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2020/05/31/124639

壺焼き芋とは、大きな壺の中に熱を閉じ込めて低温でゆっくりじっくりと蒸し焼きにする焼き芋です。

 

数年前にその壺焼き芋🏺🍠の生産と販売をしたことがありまして、あのねっとり甘くてとろける壺焼き芋の味をたくさんの方に味わってもらいたい!とのおもいでサツマイモの作付けを多めにし、みんなでお芋掘りもしました。

https://kokopelli.hatenablog.jp/entry/2020/10/21/112943

 

さて。掘ったお芋を壺焼き芋にしよう!

と、思ってはいるのですが、あの大きな壺はなかなか手に入りません。

新品を購入するとなると30万するらしいです‼︎

どれだけお芋が要って、何年壺焼き芋屋をやればいいんだ…と気が遠くなりました。

 

で、考えました。

お芋を入れて、熱を閉じ込めて、蒸し焼きにできればいいんだよね?

その辺にある壺や植木鉢とかでできるんじゃない?!(田舎の家には壺や鉢がどの家にもたくさん転がってます)

タイミング良く、お友達の不要な大きめの鉢を頂くことになりましてサクサクっと作ってみました。

f:id:kokopellisalon:20201110081720j:image

時限爆弾の様な怪しげな器具の出来上がり。

 

さっそく試し焼き!

f:id:kokopellisalon:20201110081844j:image

う、うまーい!

ねっとり蜜たっぷりの、まさしく壺焼き芋の味が出ていました。

これはいける!

 

改良を重ね、そして完成し、

11/7,8に行われたイベントで「鉢焼き芋屋」デビューです!

f:id:kokopellisalon:20201110082123j:image
f:id:kokopellisalon:20201110082118j:image

中がどうなっているかは企業秘密です😉

 

この見た目の派手なインパクトで人目を引き、

この壺の中から生まれる蜜たっぷり甘くとろけるお芋にみなさん魅了されていたことでしょう!!

(ホクホク系の焼き芋が好きな方はごめんなさい!)

 

蜜が出過ぎて甘すぎて、

「はちみつか何かかけてから焼いてるの?」

と聞かれました。

いえいえ、お芋そのまんまを焼いています。

お芋から引き出された天然の甘味です!

 

これを干し芋にしても美味しいんだよな〜

秋冬の楽しみがまた一つ増えました。

 

 

 

ブログのランキングに参加しています。

▼のボタンを押すことで、投票となりますので 是非ポチッ☝️とお願いします‼️

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ にほんブログ村 その他ペットブログ ヤギ・ミニヤギへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
ブログランキング・にほんブログ村へ